• 0145-27-2439

月別アーカイブ12月 2023

2学期終業式

12月21日(木)、2学期終業式が行われました。
式では、各学年・生徒会からの代表挨拶があり、それぞれ2学期の反省と3学期に向けた意気込みが話されました。

1年生代表生徒

2年生代表生徒

 

 

 

 

 

 

3年生代表生徒

生徒会代表

 

 

 

 

 

 

明日からは冬休みに入ります❆
寒さに負けず、勉強や部活、趣味など様々な面で充実した冬休みにしてくださいね😊
3年生は休み明け、すぐに受験がスタートします📝
自分の志した進路の実現に向けて、努力あるのみです!頑張ってください✊

皆さん、2学期おつかれさまでした😊

地域連携だより12月9号

毎日寒い日が続いていますね⛄

気温や湿度の低下に伴い感染症が流行しているそうです😰

充実した冬休みを過ごすためにも、手洗いうがい、消毒など感染対策に励みましょう👍

 

地域連携だよりを掲載しました。ぜひご覧ください🌟

R5 12月9号

 

小5中3交流

12月15日(金)、中央小5年生と本校3年生で、英語の授業交流を行いました🌟
小学生とグループを組んで、クイズを出し合ったり、互いに自己紹介をしたりしました😊
いつもの中学生同士の授業風景とは違い、わかりやすい単語や表現を探して英語で話そうと心がけて取り組んでいました🤝

 

 

 

 

小学生に伝わるように、生徒は一人ひとり工夫して話しているようでした🌷
皆さん、おつかれさまでした✨

性教育の授業

12月に入り、厚真町の保健師さんによる性教育の授業が各学年で行われました。
生まれてくることや、生きること、大人になること。
10代の皆さんにとって、とても大切なことを教えていただきました。

-1年生-
配られた黒い画用紙には、目をこらしてようやく見えるくらいの小さな穴が。
保健師さんによると、それは「人間の受精卵の大きさ」なのだそうです。
卵子と精子が受精する確率や、
その組み合わせが何通りも考えられることを知り、
生徒からは驚きの声が上がっていました。
妊娠や出産の過程には辛く苦しいことが多くあるというお話もありましたね。
皆さんの命が、一つひとつかけがえのない大切な存在だということがわかったと思います。

 

 

 

 

 

-2年生-
思春期における心と体の変化や成長について教えていただきました。
思春期には、子供の脳から大人の脳へ成長し、考え方や感じ方が変わると言います。
自分の心や体が徐々に成長していくことに不安を感じたり、悩むこともあるかもしれません。
でもそれも、皆さんの健やかな成長のために大切なものなのです。というお話でした。

 

 

 

 

 

-3年生-
恋愛や交際、妊娠、性感染症など、より具体的な内容の授業をしていただきました。
交際には「対等な立場で理解し合えること」が大切というお話がありました。
大切な人と一緒にいられるということはとても幸せなことですが、
その幸せは互いに尊重し合って初めて成立するものなのです。
保健師さんのお話を忘れず、これからの人間関係において、
大切なことは何なのか、改めて考えてみてくださいね。

 

 

 

 

中学校登校日⛄

12月8日(金)、中央小6年生が厚真中に来て授業体験(中学校登校日)しました。

今回は、理科の授業を体験しました🌱

 

 

 

 

授業を通して、中学校入学後の生活を少し想像できたと思います😊

皆さんが厚真中の仲間になる日を楽しみにしています✨

職業体験報告会・合格祈願レク

12月7日(木)、1年生では職業体験報告会、3年生では合格祈願レクが行われました!

・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。

職業体験報告会

10月に行った職業体験でどんなことを体験したか、どう思ったかなどを一人一人がスライドにまとめ、発表しました👍
働くことの大変さや喜び、また、自分に向いている仕事の選び方など、たくさんの学びがあった職業体験になったと話していました。

 

 

 

 

スライドやシナリオも聞く人がわかりやすいように工夫されていて、1年生の頑張りが伝わってきました😊

・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。

合格祈願レク

3年生の受験も少しずつ近づいてきました!
今回は、「受験にカツ!」ということで、保護者の方々とカツカレーを作り、おいしくいただきました😋

 

 

 

 

食事のあとは、厚真神社宮司の中村さんにお越し頂き、合格祈願をしていただきました🙏

 

 

 

 

 

 

 

皆さんの志望校合格を厚真中学校一同願っています!
勉強はもちろんですが、体調管理にも気をつけて、ラストスパートです。頑張ってくださいね✨

1,2年生 防災学習

12月6日(水)、東北学院大学より定池佑季准教授をお招きし、1・2学年で防災学習を行いました。生徒達は、グループごとにディスカッションを行うなど、真剣に取り組んでいました。

今回のディスカッションの課題は、
・学校内で地震が起きたときに安全な場所、そうでない場所はどこか予想しよう
・家にいるときに災害が起こったとき、どんなものを持ち出すべきか考えよう
という2点でした。

生徒はそれぞれ自分の意見を出し、話し合い、まとめて発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

いざ災害が起こったときに頼りになるのは、やはり日頃の備えです。
今回の授業をきっかけに、ぜひご家庭でも「防災について」改めてお話ししてみるのはどうでしょうか?