• 0145-27-2439

月別アーカイブ2月 2023

2年生ふるさと学習🗻

2月28日(火)、2年生では、ふるさと学習の授業が行われました。

令和2年からふるさと学習の取り組みにご協力いただいている地域力創造アドバイザーの児島さんに講師としてお越しいただきました。

児島さんから、厚真町は「消滅可能性都市」の1つだという説明を受けて、そんな町の危機を救うべく、生徒が厚真町PR大使として「もしも日本中、世界中の人々に、厚真町の魅力をPRできるとしたら、どんなところを知ってほしいか」グループディスカッションで案を出し合いました👍

 

 

 

 

ハスカップやお米、お肉といった町の特産物や、交流館・スポーツセンターなどの施設を紹介したいという声に加え、「きれいな厚真中の校舎を見てほしい」、「町の人がたくさん挨拶をしてくれるところが一番素敵だと思う」という個性溢れる意見もたくさん🌟

2年生では、これから、ふるさと学習の授業の一環で実際に厚真町のPR動画を作成しますが、完成がとても楽しみです🤗

1年生 APR🌷

2月27日(月)

今回のAPRでは、1年生が各自計画した「厚真町1日ツアー」をALTの先生方にプロデュースしました🤗

プランの中には、おすすめのレストランやカフェ、季節に沿ったアクティビティや厚真ならではのイベントなど、町の魅力が盛りだくさん^-^

 

 

 

 

どの計画も厚真愛溢れる素晴らしいプレゼンでした!

難しい単語や文法にぶつかったり、発音を何度も練習したり、準備の段階で大変なこともあったと思います。

今回身につけた「厚真町の魅力を英語で紹介することができる」という力は、皆の故郷愛を世界に発信する上で大きな力となるでしょう✊

1年生の皆さん、ALTの方々、お疲れ様でした!

1年生 調理実習🍴

2月14日(火)5、6時間目、1年生で調理実習が行われました😋

実習のメニューはみんな大好きなハンバーグ。感染対策を行い、班に分かれて分担して作業しました🌟

調理室のある3階に足を運ぶと、階段や廊下にまでジューシーなハンバーグの匂いが漂っていました。

 

 

 

 

 

 

「どうやってこねるのー?」「玉ねぎが全然飴色にならない!」「おいしそうな匂いしてきた!」「焦げないかなー?」「蓋って閉めるのー?」「早く焼けないかなー!」

疑問や感想が楽しい雰囲気の中で交わされました。

職員室の先生方も、1年生の様子をチラッと見に来たり😂

どの班でもとてもおいしそうなハンバーグが完成し、みんな達成感溢れる表情で食べていました🍴

 

 

 

 

 

今日の経験をぜひご家庭でも生かしてみてくださいね💕

令和4年度 第3回中央地区学校運営協議会

2月13日(月)、厚真中学校で第3回中央地区学校運営協議会が開催されました。
油谷諭会長の議事進行のもと、中央地区2校の1年間の取組について振り返り、成果と課題についての発表が行われました。

 

 

 

 

 

運営協議会員からは次のような発言がでていました。
・11月11日の町教育研究所に参加した町外の先生から、「Wi-Fi環境が整っている」「子どもがタブレット端末の操作に慣れている」という話を聞いた
・保護者がお互いの顔がわからないという状況がここ数年生まれてきているので、PTA活動も含めて、通常通りに戻ってほしい
・タブレット端末の持ち帰りがさらに進むとよい
・地域で小中学生に会うとよく挨拶してくれる

 

雑巾のご寄付ありがとうございます。

2月10日、豊沢自治会様より雑巾のご寄贈を賜りました。誠にありがとうございました。

現在、本校では、卒業式・入学式を控え、コロナウイルス感染症対策を行いながら、日々の教育活動を進めています。いただいた雑巾はさっそく、校内の掃除に使わせて頂きます。

修学旅行に向けて🌟

2月10日(金)の5・6時間目、2年生では、修学旅行に向けて各自で調べたことを、プレゼン形式で発表する特別授業を行いました。

修学旅行といえば中学校生活の一大イベント。一人一人発表したプレゼン内容を、みんなわくわくした表情で楽しんで聴いていました😊

 

 

 

 

 

修学旅行で行く仙台にまつわるプレゼンが多く、仙台出身の偉人や観光名所など、実際に訪問予定の施設について画像や動画を組み込んだスライドを使って説明しました。

中には“飛行機あるある”など、ユーモア溢れるプレゼンや仙台に関連したミニクイズの出題も😂

プレゼンで使ったスライドには、見る人がわかりやすいような工夫がいくつもあり、また、制作者一人一人の個性も強く感じることができました。

 

 

 

 

 

4月末に予定されている修学旅行、2年生のみんなは楽しみで待ちきれないのではないでしょうか。

皆さんの修学旅行が安全で楽しいものになりますように✨

 

授業公開日

2月7日(火)、各学年で授業公開が行われました📝

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

1年生では英語の授業が行われ、特にタブレットを用いたクイズ形式の問題でとても盛り上がりました。

「うわー、間違えた!」「これなんだっけ!」

と声が上がったり、隣の人と話し合ったりする場面も。

とても積極的な1年生の良さを感じられる授業でした🤗

 

 

 

 

 

2年生では国語の授業📖

3,4人でチームを組み、協力して意味などを調べていました。

辞書を引いて互いに教え合う和気藹々とした雰囲気に2年生らしさが感じられました🌟

 

 

 

 

 

3年生は中学生活最後の授業公開日。

数学の授業で、これまでの復習問題をモニターに映して、みんなで解きました👍

習ったはずなのになかなか思い出せない問題もちらほら。

日々のこまめな復習の大切さを感じられたのではないでしょうか😊

 

 

 

 

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

ご来校くださった保護者の皆様、ありがとうございました!

🌸新入生・保護者説明会🌸

2月3日(金)、4月に入学予定の中央小学校6年生とその保護者の方々を対象とした入学説明会を行いました。

*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。

6年生は、いよいよ2ヶ月後に控えた入学に、期待と不安の入り交じった様子が感じられましたが、小学校とは違う学校行事や授業の話に真剣なまなざしで聞き入っていました🌟

説明が終わった後は、実際の中学校の先生による国語の授業📝

「わからない・できないをなんとかする」をテーマに、配られた新聞紙の中から“いい言葉”を見つける作業。

なんとかするってどうするんだ?という疑問を吹き消すように、辞書で難しい言葉を調べたり、友達と助け合ったり、中には先生に直接疑問をぶつける児童も。

最終的には皆さんそれぞれ“いい言葉”が見つかったようです。

 

*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。

 

新1年生として皆さんが厚真中学校の一員になる日がとても待ち遠しいです🌟

6年生の皆さん、引率の先生方、そして保護者の方々、お忙しい中お越しくださりありがとうございました!

校内研修会

2月1日(水)、校内研修で研究授業(5校時)と研究協議(放課後)を行いました。
横田教頭先生が3年生理科で「新素材」を題材に、あつまスタイルと学びの共同体について検証する授業を行いました。
子どもたちは、はじめて体験する新素材や形状記憶合金、非弾性ゴム、高吸水性ポリマー、発光ダイオード(LED)に興味津々でした。
性質を調べる実験を行い、新素材の新たな活用方法について、グループで考えました。
さすが3年生、津波の被害を防ぐもの、地球温暖化の対策になるようなもの、、、様々なアイディアが飛び交いました。

 

 

 

 

 

研究協議では、子どもたちの発言や様子を職員で交流しました。
新素材に実際に触れることで「何これ?」と驚き、自然と「これ何に使えるかな?」と考える姿があり、「主体的な学び」や「対話的な学び」が実現できてきているのではと話題になりました。
3年生の授業への取り組む姿勢が素晴らしいということも話題になりました。

本校では、引き続き研修を行っていきます。

 

地域連携だより1月10号

1月は気温の低い日が続き極寒の北国を痛感させられました❆

気温の低下や乾燥にともなってインフルエンザが流行してきているようです😭

日頃の手洗い・うがい・消毒に加えて部屋の湿度上げるなど感染症対策を強化しましょう✊

 

地域連携だよりを掲載致しましたので、ご覧ください。

R5)1月10号